北海道 十勝の電気工事 株式会社山村電工

北海道十勝・帯広で電気設備工事一式から省エネルギー設備、エアコン等空調機の設計、施工、販売を行う会社です。

腰道具セルフチェック

こんちには!Rです!
今年初の投稿になりますね✌️
皆さん!そろそろ最近のRのこと気になりはじめてきてるころじゃないですか!?笑
今年にはいり
3月終わりぐらいまでは某大学の新築現場の職長を担当していて,
その現場も無事に完工し4月から5月中ぐらいまで地方に出張に行ってました🚗
今は帯広の市内の改修工事の現場の職長を担当していてもう少しで完工です👷‍♂️

さて!ここからが本題です!!
最近腰道具を新調したので腰道具について書こうかなと思います!

弊社のブログでも腰道具の紹介などありまして自分も腰道具は好きな方なので前々から興味がありました!
ここ最近SNSなど見てたら腰道具をカスタムして載せてる人達がけっこう増えています!腰道具にも色々なメーカーがありまして、
周りの職人さんも色んなメーカーを使ってます。


JEFCOM
381z0qe9

MARVEL
logo

Nicks
スクリーンショット 2025-09-04 131233

フジヤ
logo_fujiya

侍BLACK(株式会社 髙儀)
スクリーンショット 2025-09-04 131944


などなど色んなメーカーがあります!
私の腰道具はMARVELがメインでその他DENSANや未来工業など使ってます!
こだわりとしては黒カッコいいなと思って黒を中心に集めてみました!(笑)
せっかくなので僕が使ってるの腰道具でこれは良いなーと思ったのを何点か紹介していきます🔧

まず最初はビットホルダーです!
IMG_9694
電気工事はソケットや鉄のキリサキなどなど色んな物を取り扱うので瞬時に差し替えが出来るように装備しています!

お次は腰袋に入るケースです!
IMG_9695
私が使っているのはDENSANのケースで、
これは腰袋に直接ゴミを入れないので腰袋の劣化を少なくしてくれて寿命も延ばしてくれます!
腰袋の掃除をする時も取り外してゴミを捨てれるので便利です✌️

最後は腰道具に付けて腹に巻く補助帯です!
IMG_9697
私が使ってるのは藤井電工というメーカーのですこれを使ってからだいぶ腰が楽になりました!
腰道具が重すぎて腰から連れ落ちたりする心配もないです!

最後に私の腰道具装着してる写真を載せます!
インスタ映えってやつですかね(笑)
IMG_9698-3
これから電気工事を始めようとしてる方や既にやられる方も是非参考にしてみてください!👷‍♂️
 
2025年09月04日 10:14
山村電工 〒080-0011
北海道帯広市西1条南29-18
0155-67-7435
[営業時間]
8:00~18:00
[定休日]
日曜

モバイルサイト

山村電工スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら